iPhone 7sは4Sの見た目に?Amazonそっくりの詐欺サイト登場…など今週の話題を一気読みッ

こんにちは、yumiです。
ライターyumiの独断と偏見で、話題の記事をピックアップしてお送りする「週刊かみあぷ速報」が今週もやってまいりました。
今週もiPhone 7sは4Sの見た目に?Amazonそっくりの詐欺サイト登場などの話題が盛りだくさんですよ!
今週の注目ニュース
下部の記事タイトルをクリックすると『Safari』が起動し、詳しい記事が見られます。
iPhone 7sは4Sのようなガラス筐体に?Apple、3年毎のデザイン大幅刷新に切り替えか
来年発売と見られているiPhone 7sでは本体の素材がアルミからガラスに変更され、iPhone 4/4Sの時のように「側面は金属製、表面と裏面をガラスで挟み込む方式」の本体になるのでは…という情報が!

Photo credit: Johan Larsson via VisualHunt.com / CC BY
さらに有機ELディスプレイも採用されると言われていますよ。詳しくは以下の記事をご覧ください!
記事を読む⇛iPhone 7sは4Sのようなガラス筐体に?Apple、3年毎のデザイン大幅刷新に切り替えか
Amazonそっくりの偽サイトに要注意!騙されない為の見分け方とは
Amazonアカウントとパスワード、さらにはクレジットカード情報を盗み取る、本家そっくりのフィッシングサイトが見つかりました。
似すぎていてパッと見では分からないレベル…とは言え見分ける方法はあります。詐欺に合わないためにもぜひチェックしてみてください!
記事を読む⇛Amazonそっくりの偽サイトに要注意!騙されない為の見分け方とは
今週の注目アプリ
1,900円→無料!熊本地震被災者のため『家庭の医学』が期間限定で無料に
さまざまな症状や病気の対応方法や解説、治療法などの情報が約2,000ページ分も載っているアプリ『家庭の医学』が、熊本地震による被災者や被災者を支えるすべての方の生活に役立ててもらうために、と現在無料で提供されています。
無料期間は5月31日までとなっていますので、被災者の方はもちろんのこと、今後大きな災害に合った時に適切な判断や対応ができるようダウンロードしておいてはいかがでしょうか?
記事を読む⇛1,900円→無料!熊本地震被災者のため『家庭の医学』が期間限定で無料に
自動撮影機能も!iPhoneが震度計になる『i震度』が期間限定で無料に
アプリを起動するだけで、いま居る場所の揺れを数字と色で簡単に確認が可能というアプリ『i震度』も、熊本を中心とした九州地方で現在も続いている余震を把握するため、期間限定で無料にて提供されています。
また、揺れが起きた時に自動で撮影する機能もついており、現在使っていないiPhoneの再利用も可能。無料期間については明記されていませんので、早めにダウンロードしておきましょう!
記事を読む⇛自動撮影機能も!iPhoneが震度計になる『i震度』が期間限定で無料に
今週の注目ガジェット
浮気を検知してくれる「スマートすぎるマットレス」爆誕…!?
使われていないはずの時間にベッドで不審な動きがあった際、自分のスマホへ通知してくれるという画期的なマットレスが開発されました…!
専用のアプリではベッドがどれほどの早さで振動しているか分かる「スピードメーター」や「衝撃」、「激しさ」などを通知してくれる機能も。
パートナーの浮気を疑っている方にとっては嬉しい(?)商品ですが、現時点でアプリがリリースされていなかったり価格が表示されていなかったりと不審な点も多いので、まだ注文するのはやめておきましょう…w
記事を読む⇛浮気を検知してくれる「スマートすぎるマットレス」爆誕…!?
【かみあぷ読者限定】EC TechnologyのBluetoothスピーカーが20%オフで買えるぞー!
音楽を聴くのはもちろんのこと、マイクも内蔵しているのでiPhoneが近くになくても電話を受け取って通話可能なBluetoothスピーカーを紹介しています。
残念ながら20%オフで購入できるクーポンの期限は過ぎてしまいましたが、それでも3,000円以下というお手頃価格。スピーカーが欲しい方はぜひチェックしてみてください!
記事を読む⇛【かみあぷ読者限定】EC TechnologyのBluetoothスピーカーが20%オフで買えるぞー!
今週の使える小技
LINEのタイムラインをコントロールする5つの設定まとめ
LINEのタイムラインをスッキリと活用できるTips5つを紹介しています。
自分のタイムラインを友だちから見えないように、友だちの投稿や広告を非表示に、プロフィール画像やBGMの変更を表示しない、など細かい設定法が載っているので、ぜひ活用してみてくださいね!
記事を読む⇛LINEのタイムラインをコントロールする5つの設定まとめ
【LINE Out】無料通話とは違うの?どうやって使うの?
小技とはちょっと違うかもしれませんが、かみあぷ読者の9割が使ったことのなかったというLINEの通話機能「LINE Out」についてご紹介しています。
レストランなどの店舗に無料で電話を掛けられるというメリットもあるので、ぜひ以下の記事をご参考ください!