1,900円→無料!熊本地震被災者のため『家庭の医学』が期間限定で無料に

こんにちは、yumiです。
熊本地震による被災者や被災者を支えるすべての方の生活に役立ててもらうため、iPhoneアプリ『家庭の医学』が現在無料で提供されています。
『家庭の医学』は体の症状に合わせた対応方法、病気の解説や治療法などの情報が満載のアプリ。
被災者の方はもちろんのこと、今後大きな災害に合った時に適切な判断や対応ができるようダウンロードしておきましょう!
『家庭の医学』が期間限定で無料に
『家庭の医学』はさまざまな症状や病気の対応方法や解説、治療法などの情報が約2,000ページ分も載っているアプリです。
例えば「めまいがする」などの症状からどのような病気が考えられるのか、セルフケアはどのようにしたらいいのかなどを調べることが可能。
また、こういった病気になったら、このような検査や診断が行われる」といった病気の知識を得ることも出来ます。
ケガをしたときの対処法なども、分かりやすく絵図で掲載されていますよ。
もちろん「家庭の医学ではこう書いてあったから大丈夫!」と過信はできませんが、震災など「なかなか医師に診察してもらえない」という時の応急処置として役に立ちそうです。
無料期間は5月31日までとなっていますので、ぜひこの機会にダウンロードしておいてはいかがでしょうか?
参考:保健同人社