【編集後記】レストランのように「人」を評価するアプリが出たらしい…

こんにちは、yumiです。
今日は外食しようかな?ここら辺で美味しいお店はどこなんだろ?と思った時に『食べログ』や『ぐるなび』などで評価の良いレストランを探すというのは、最近当たり前になってきましたよね。
しかしそれがレストランではなく「人」だったら…?
なんとこの度、レストランのように「人」を評価するアプリが北米限定で登場しましたΣ(゚Д゚)
「人」を評価するアプリ『Peeple』
人を評価するアプリ『Peeple』がこの度北米でリリースされました。
昨年10月にベータ版が発表された際には、
- 評価の対象となる人の許可は必要ない
- 星の数やレビューも自由
- 投稿されたレビューや自身のプロフィールは削除不可能
という仕様で「いじめに繋がる!」「おぞましいアプリ」と炎上…そりゃそうだろ。
そのため今回登場したバージョンでは、
- 本人の許可がないと評価対象にならない
- 自身のプロフィールはいつでも編集できる
- 星の数による評価がなくなり、「Positive」「Neutral」「Negative」の3段階評価に
と変更されました。
いくつかのレビューを見てみると…(以下、意訳)
ーーー私はすごく面白いアイデアのアプリだと思うわ!今朝、人版「Yelp」のようなアプリがないかなぁと思ってググったら、今日リリースされたっていうじゃない。すぐダウンロードしたけどサインアップも簡単でセキュリティも守られていると思ったわ。
というように肯定的な意見もあったものの、
ーーーこのアプリは、ストーカーや虐待の被害にあったことがある人はもちろん、文字通り「誰にでも」深刻な脅威をもたらすわ。早くApp Storeから削除されることを楽しみにしています。
ーーー第一に、私たちは「人間」です。誰一人として、他の人に対する自分の考えを管理するアプリは必要としていません。
と、すでに炎上気味な模様…。
開発側は「企業などが新たに人を雇用する時に使える」とビジネス面での利用を想定しているようですが…気分の良いアプリとは言えないですよねぇ…。
日本でのリリースは未定となっていますが、もしもリリースされたとしたらみなさんは使ってみたいですか…?
参考:Techable