新社会人になるあなたへ!ビジネスシーン別使える無料アプリ25個

ども!ともぞうです。
3月もそろそろ終わ、4月から新たに社会人になられる方も大勢いらっしゃると思います。
そこで本記事では仕事の色々な場面で活躍すること間違い無しのアプリを25個ご紹介したいと思います。
仕事の色々なシーンで使える定番アプリから痒い所に手が届くアプリまで全部オススメですよ!
目次
【 目次 】
- スケジュール、タスク管理
- ちょっとした調べ物
- 書類の閲覧、管理
- 名刺を整理、管理する
- 出張の時に活躍するアプリ
- 出先で困った!を解決
- できるビジネスマンの情報収集
- 会社を休まなければならない時の最終兵器
▲読みたい項目をタップ(クリック)すれば、その項目までジャンプする事ができます。
スケジュール、タスク管理
全部入りカレンダーアプリ『Lifebear』
社会になったら予定をちゃんと把握して行動したいもの。そこでおすすめしたいのが予定管理、タスク管理、繰り返しリマインダーがオールインワンで入っている『Lifebear』。

迷ったら入れたり1本。とりあえずこれを使ってみてはいかがでしょう?
ToDoアプリの定番『Any.Do』
カレンダーはiPhoneの標準を使っているならTodo管理におすすめしたいのが『Any.DO』
ただのTodoリストだけではなく、その日にどれをやるか毎日聞いてくれるのでリストの取りこぼしもなし!
シフト勤務の方に『シフトでた? シフト勤務で働く人のためのアプリ』
仕事がシフト制という方には専用アプリの『シフトでた? シフト勤務で働く人のためのアプリ』がおすすめ。
ぱっと見で勤務予定が分かりますし、同僚の予定を入力しておくこともできるので遊びや飲み会の日程調整にも使えますよ。
▲目次に戻る
ちょっとした調べ物
内臓辞書だからサクサク『内蔵辞書検索』
ちょっと言葉の意味を調べたい、英単語を調べたいという時に使いたいのが『内蔵辞書検索』。
iOSに内蔵されている辞書データを使うので電波がなくてもサクサク使えますよ。
外国語の翻訳なら『Google翻訳』
翻訳と言ったらこれ。なんと80カ国の言語に対応。とりあえず入れておきたいですね。
音声で翻訳したり、看板を撮影して翻訳する事もできるので海外出張でも大活躍ですよ。
郵便を調べるなら『郵便番号検索くん』
頻繁には使わないけど、ちょっとした時に調べたいのが郵便番号。
データをアプリ内に持っているので電波がなくてもつかえますよ!
あの漢字が書けないを解決『漢字ルーペ』
会議などでホワイトボードに書き込んでいる最中に「あれ?あの漢字どう書くんだっけ?」って時に使いたいのが『漢字ルーペ』。
ちょっとひらがなで書くのは恥ずかしい時、こそっと調べちゃいましょう。
▲目次に戻る
書類の閲覧、管理
Officeファイルの閲覧・編集『Microsoft Office Mobile』
以前はSkyDriveアプリで一応、Officeファイルの閲覧、編集ができていましたが、ついに専用アプリになりました。
出先でさくっとチェックや修正をすることも出来るので必須アプリですよ。
Officeアプリとセットで使う『OneDrive』
『Microsoft Office Mobile』を使うなら必須の『OneDrive』。
とりあえずOfficeのファイルはこれに入れとけば、いつでもチェック、修正できちゃいます。
他アプリとの連携なら『DropBox』
Officeファイルを扱うなら『OneDrive』ですが、他アプリとの連携が魅力の『DropBox』
もはや定番のオンラインストレージサービス。まだ使ってない人は今すぐダウンロード!
調べたWebページをさくっとクリップ『Evernote』
もはや説明の必要もないくらい有名な『Evernote』
調べ物をしてとっておきたかったらEvernoteクリップしておいて、いつでもどこでも確認できるのは便利ですよね。
紙の書類もiPhoneへ『CamScanner Free』
仕事で扱う資料がすべてデータとは限りません。紙でもらった書類をさくっと取り込んでデータにするなら『CamScanner Free』
配られた紙の書類を取り込んでおけば、カバンの中もスッキリ!
▲目次に戻る
名刺を整理、管理する
文字認識までばっちり『CamCard Free』
社会人になったらつきものの名刺管理。無料なのに文字認識までしてくれるのが『CamCard Free』
カメラで撮影して名刺の内容を文字認識までできるのになんと無料。ユーザー登録すれば1000枚まで保存できますよ。
▲目次に戻る
出張の時に活躍するアプリ
外出・出張のおとも『Google Maps』
iPhoneユーザーならもう入れていない人がいないじゃないかというくらいな地図アプリ『Google Maps』
iOSの標準地図アプリがありまずが、それでも入れておきたい一本ですね。
出張の移動予定を立てるなら『Yahoo!乗換案内』
出張の予定を立てるのに欠かせないのが電車や飛行機などの移動予定。数ある乗り換え案内アプリからおすすめしたいのが『Yahoo!乗換案内』
駅から駅の移動だけでなく指定場所までの案内、運行状況、さらに電車以外に飛行機、路線バス、高速バス、フェリーなどなど幅広くカバーしていてこいつさえあれば移動予定はバッチリです。
ホテル予約はこいつにお任せ『ホテル予約No.1』
泊まりで出張という時には『ホテル予約No.1』がおすすめ。
世界各国・6万4,000以上のホテルを金額や設備などで検索可能。セール情報などもあるので仕事だけでなくプライベートでの利用にもおすすめ。
急な泊まりでもOK『本日泊まれる宿』
出張の予定が急遽変更、今日泊まるホテルが決まってない!っていう時には『本日泊まれる宿』
泊まれるホテルを現在地から検索し金額を見ながらその場で当日泊まるれるホテルを予約できるアプリ。イザという時のためにいれておきたいアプリです。
▲目次に戻る
出先で困った!を解決
出先で資料の印刷なら『netprint』
打ち合わせで使う資料を持ってき忘れた!急に紙の資料が必要になった!そんな時は『netprint』
セブンイレブンでさくっとクラウド経由で書類を印刷できるアプリ。イザという時に活躍することまちがいなし。
出先で電源、Wi-Fi確保『電源検索Lite』
急に出先で資料を作って送らなきゃいけない!メールチェックしたい!なんて時には現在地から電源やWi-Fiが使える施設を調べられる『電源検索Lite』がおすすめ。
iPhoneのテザリングがあればなんとかなる場合もありますが、できれば電源とWi-Fiが使える環境のほうがいいですよね。
終電逃した~なら『全国タクシー配車』
仕事が遅くなった、飲み会が盛り上がっちゃって終電逃した!って時にタクシーを呼ぶなら『全国タクシー配車』
自分がタクシーを探すのではなく、タクシーが自分のいる場所に来てくれるのはなにかと助かります。事前に料金の目安も確認できるので安心して使えます。
▲目次に戻る
できるビジネスマンの情報収集
世の中の動きは新聞でチェック『全紙無料!新聞 for iPhone』
今までは週間まんがだった方も社会人になったら世の中の動き位は知っておきたいもの。そこでおすすめが無料でまとめて各新聞が読める『全紙無料!新聞 for iPhone』
朝の通勤時間はこれで出社前に情報収集しておきましょう。
新聞はな~というなら『SmartNews』
新聞はな~というなら通常のニュースだけでなくスポーツや天気までカバーした『SmartNews』がおすすめ。
一度読み込んでしまえば、圏外でもニュースを読めるのでニュースチェックが中断されることもありませんよ。
天気だけじゃないあらゆる情報は『ウェザーニュース タッチ』
一時アップデートで大幅刷新し賛否両論だったお天気アプリ『ウェザーニュース タッチ』ですが、ただの天気だけではない多彩なチャンネルがあるのがやはり魅力なんです。写真

中でも地震ch、津波ch、注意報・警報chの3つは災害時の情報収集には欠かせないチャンネル。これだけを見るためだけに入れておいても損はないアプリですよ。
▲目次に戻る
会社を休まなければならない時の最終兵器
最後はどうしても会社を休みたいときに使いたい『休みの言い訳(会社用)』体調が悪かったり、けがなど会社を休まざるを得ない時もあります。そんなときはこのアプリを使えば、いろんな条件で、

休むときに伝える文言を自動生成してくれます。

これでサボりの時もさらっと休む理由を上司に伝えられますねw
※あくまでネタアプリだと思いますw
▲目次に戻る
以上、仕事のいろんな場面で活躍間違いなしのアプリを25個ご紹介いたしました。すべて無料で使えるアプリなので使ったことがないアプリがあったら是非一度お試しください!
期間限定でアプリが格安で手に入るセール情報や、iPhoneの最速情報はコチラが便利です。
■更新情報をTwitterで確認する!
■更新情報をFacebookで確認する!
■更新情報をFeedlyで確認する!
■アップス!の記事が読めるアップス製アプリかみあぷで確認する!
■更新情報をTwitterで確認する!
■更新情報をFacebookで確認する!
■更新情報をFeedlyで確認する!
■アップス!の記事が読めるアップス製アプリかみあぷで確認する!