はがきの年賀状を諦めた方へ!あけおめメールに添えて送りたい年賀状作成アプリ3選
こんにちは324です。
今年も残すところあと1日となりましたが、皆さん年賀状出しましたか?
私のように「もう諦めたぜ!」と開き直っている方、まだ手はありますよ!メールという手が!
しかしただ「あけおめ!」というメールだけじゃ面白味がありませんので、新年の挨拶に添えて送りたい年賀状風の画像が作れる無料アプリを3つほど探してみたのでチェックしてみてください~。
デザイン全部無料!『筆姫 年賀2014』
1つ目にご紹介するのは、全てのデザインが無料で使える『筆姫 年賀2014』です。写真アリでもナシでもOKなテンプレートが沢山ありますよ。見た目はキラキラ女子な感じですけど、スタンダードなデザインもあるので男性にもオススメ!

完成したものは「書き出し」でカメラロールに保存できますよ!
LINEボタンが上手くいかない場合は一旦カメラロールに保存してから投稿してみてくださいね。

シンプル&スタイリッシュ『ましかく年賀2014』
ごちゃごちゃしたのが苦手な方は、シンプルだけどオシャレな『ましかく年賀』がオススメです。ハガキの年賀状にも対応していますが、「ソーシャル年賀」を選択すれば無料でメールやSNSで使える年賀状を作成できますよ。

共有ボタンは新年を迎えてから解除されるので、それまでにちょこちょこ作って保存しておくといいかも。

ダントツ個性派『けしはん道場』
個人的にグッときたのがこちらの『けしはん道場』です。けしはんとは消しゴムを削って作るハンコのことで、こちらはそんなけしはん風の画像が作れるアプリ。
作り方は写真から正方形に範囲を選び、好きなフレームを選ぶと…

あっという間にけしはん風の画像ができました。

高級感のある金色インクも選べます。お正月にピッタリです。

こちらのお正月フレームは年明けのアップデートまでの期間限定配信とのことですので、渾身のけしはん画像を新年に送りつけてやりましょう。
というわけでハガキの年賀状を諦めた方にオススメしたいメール用年賀状アプリ3選でした。
メールだけでなく、LINEやTwitterなどSNSに投稿しても良さそうなので、年末休みで暇なときに作ってみてくださいね!
期間限定でアプリが格安で手に入るセール情報や、iPhoneの最速情報はコチラが便利です。
■更新情報をTwitterで確認する!
■更新情報をFacebookで確認する!
■更新情報をFeedlyで確認する!
■アップス!の記事が読めるアップス製アプリかみあぷで確認する!
■更新情報をTwitterで確認する!
■更新情報をFacebookで確認する!
■更新情報をFeedlyで確認する!
■アップス!の記事が読めるアップス製アプリかみあぷで確認する!