無料オンラインストレージアプリ『SugarSync』が完全有料化!…と思いきや日本の一部ユーザーは対象外らしいぞ

こんにちは324です。
ストレージアプリを活用している人には超重要なニュースが飛び込んできました。
Dropboxに次ぐ大手オンラインストレージアプリ『SugarSync』を運営する米SugarSyncが、来年の2月をもって無料プランを廃止し、完全に有料化するとの情報をTechCrunch Japanが報じています。
ちょ、これは超一大事…!!
と思いきや、日本ユーザーの一部はこの有料化に対象外のようなのです。
どういうことなのか、詳しくは続きをどうぞ!
2010年12月13日以降のユーザーは引き続き無料!
米SugarSyncは、2014年2月8日をもって現在提供されている5GBの無料プランを廃止し、完全に有料プランのみの提供を行うとプレスリリースにて発表しました。単なるストレージサービスだけでない機能を提供していることから、今回の有料化に踏み切ったようですが…これは現在無料プランを利用しているユーザーにとっては一大事です><

しかしよく調べてみると、日本の一部ユーザーはこの有料化の対象外であることが分かりました。
SugarSyncの日本版Twitterアカウントによると、今回有料化の対象であるのは2010年12月13日以前に米SugarSyncで直接アカウント登録したユーザーのみであるようです。
本日、米国SugarSync社から5GB無料終了予告のリリースがありましたが、2010年12月13日以前にhttp://t.co/Qp8sdRAB7Zから申し込まれた方が主な対象です。http://t.co/n4n329Hhwl
— SugarSync.jp (@SugarSyncjp) 2013, 12月 11
また、SugarSyncの日本版HPでも詳しい案内が出ています。
↑クリックで拡大
2010年12月13日以前に登録しているか確認するには、こちらのログインページからログインできた場合はそれ以前に登録したユーザーとなり、来年2月から有料化への対象となってしまうようです。
上記のログインページからログインできなかったユーザー及び、新たに日本版SugarSyncから登録した場合は有料化対象外であるようですので、もし対象であっても登録しなおせば引き続き5GBの無料プランを使用できるみたいですよ!
※データの引き継ぎはできないため、新しいアカウントでデータを同期する必要があります。
また、来年2月以降も引き続き使用される方を対象に、条件によりますが最大75%の料金割引がされるようです。
というわけで、SugarSyncを使っている方は諸々検討してみてはいかがでしょうか?
期間限定でアプリが格安で手に入るセール情報や、iPhoneの最速情報はコチラが便利です。
■更新情報をTwitterで確認する!
■更新情報をFacebookで確認する!
■更新情報をFeedlyで確認する!
■アップス!の記事が読めるアップス製アプリかみあぷで確認する!
■更新情報をTwitterで確認する!
■更新情報をFacebookで確認する!
■更新情報をFeedlyで確認する!
■アップス!の記事が読めるアップス製アプリかみあぷで確認する!
324
★top画像下の引用元情報★