【無料ユニバーサルアプリまとめ】iPad・iPhoneで使える24選!特にiPadユーザー向けの各種アプリを揃えてみたぞ

こんにちは、ゆう(@YuuQ8)です。
昨日ついにiPad Airが発売されました!
という訳で今回はiPad Air発売記念!iPad(+iPhone)で使える無料ユニバーサルアプリを集めてみました。とりあえず入れとけばオッケーなアプリたちですよ~。
目次
まず入れておきたい便利ツールアプリ10選
今回は無料ユニバーサルアプリ24選。iPhoneでも使えますが、iPadで使うとなおいい感じになるアプリです!
1.『Dropbox』
超有名なクラウドストレージアプリ。
iPadだと広い画面で写真や資料をチェックできて捗りますよ。

2.『Document by Readdle』
ドキュメント、ファイル、メディアなど様々なデータを扱える多機能なアプリ。データの閲覧・管理・編集・保存などとにかくカバー範囲が広いです。これで無料ってのはスゴイですよ。

3.『Google Maps』
Googleマップアプリもユニバーサルなので、iPadでも使用可能。
画面が広いとみんなで経路を確認できたりと、何かと使いやすいですね。

4.『Evernote』
EvernoteもiPadで利用オッケー。写真やメモ、資料の閲覧もiPadだとさらに快適です。

5.『Jolidrive』
ほとんどのクラウドツール系サービスを一元管理できるアプリ。DropboxやEvernote、GoogleDriveなどのストレージのほか、FacebookやInstagram、Flickrまで管理できちゃいます。閲覧専用アプリなのですが、それを補ってあまりある懐の深さですよ。

関連記事:どんなクラウドアプリにも一発アクセス!Dropbox、Evernote、GoogleDriveの中身を一元管理できる無料アプリ『Jolidrive』が便利すぎてヤバイ
6.『doctape Viewer』
こちらはDropboxやGoogleDrive、SkyDriveなどの各種ストレージサービスを閲覧できるビューワーアプリ。また閲覧のほかに、ファイルを他のストレージに移動させることも可能です。いろんなサービスを使っている方にオススメ。

関連記事:ファイルの閲覧/移動が楽チンで早い!ビューアアプリ『doctapeViewer』が複数クラウドストレージの一括管理に最適な件
7.『Chrome』
ブラウザアプリ『Chrome』もiPad対応のユニバーサル。PCやiPhoneとブックマークや開いているページを同期できる機能はすごく重宝すると思います。

8.『Amazonモバイル』
お買い物アプリならこのAmazonモバイルをどうぞ。PCのように商品を物色しやすいです。欲しい物リスト などが同期できるのも良さげ。

9.『WunderList』
機能もUIもきれいなToDoアプリ。
iPhoneやPCともToDoを同期できるので、管理しやすいですよ。オススメのToDoアプリです。

10.『Pocket』
メディアやブログなどの記事を保存可能な、いわゆるあとで読むアプリ。 やっぱりiPadだと画面が大きくで読んでいても疲れにくいですよ。

お勉強にも使えるアプリ2選
11.『MAU M&L 博物図譜』武蔵野美術大学 美術館・図書館の公式アプリ。App Store Best of 2012に選出される人気っぷりです。17世紀から19世紀の解剖図、自然誌、航海記などの貴重書が高画質で見られるとのこと!

12.『Google Earth』
これもiPadで使うとさらに楽しくなるアプリ。大画面で地球上を飛び回れる感覚が◎。都市を眺めたり、ルート確認などのほか、お子さんがいる方は教育用としてもいいかも。

iPadなら読書も快適!読書アプリ4選
iPhoneだと文字が小さくで疲れる…という読書も、iPadなら快適。そんなわけで電子書籍アプリもどうぞ。13.『Kindle』
Amazonが販売している電子書籍を読めるアプリ。マンガも大量にあるので、iPadゲットしたら入れておきたいアプリですな。最後に読んだページをiPhoneと同期できるのも使いやすいです。

14.『紀伊国屋書店kinoppy』
紀伊国屋書店の公式アプリ。品揃えも豊富でiPhoneとも同期可能。
本好きならこちらもぜひどうぞ。

15.『iBooks』
アップル謹製の『iBooks』ももちろんユニバーサル。
Apple IDさえあれば簡単に本を購入できますし、iCloudでiPhoneと同期も可能。なかなか使いやすいですよ。

16.『ジャンプBOOKストア!』
連載中の人気作から歴代の作品まで揃えたジャンプの公式アプリ。
ジャンプのマンガ読みたいな~と思ったらぜひどうぞ。

手書きアプリ&お絵かきアプリ3選
iPadの広い画面なら手書き、お絵かきアプリも快適。手書きといっても紙とは違い、デジタルならではの機能が編集をラクにしてくれます。スタイラスペンがあれば超遊べますよw17.『MyScript Memo』
手書きした文字をテキスト変換してくれるアプリ。キーボード打つのがメンドクサイときは、手で殴り書きして後でテキスト変換、みたいなことができちゃいます。

18.『Note Anytime』
文字や図をガンガン書きこめるノートアプリ。PDFを読み込んで手で書き込むこともできます!しかもDropboxやEvernoteと同期もオッケー。用紙の種類も多くて、ほんとに使いやすい手書きアプリです。

19.『Adobe Ideas』
あのAdobeからリリースされているお絵かきアプリ。普通に多機能なので飽きずに遊べると思います。これで無料とかすごすぎ。

画像編集アプリ2選
iPhoneだと細かい作業になりがちな画像編集もiPadだと快適ですよ~。20.『Skitch』
文字入れや矢印、モザイク、手書き、画像の切り取りなどの加工ならこちらをどうぞ。

21.『Adobe Photoshop Express』
写真や画像の切り取り、各種補正、コントラストや露出、ホワイトバランスなど、もろもろ調整可能なAdobeのアプリ。

ニュース系アプリ3選
iPadだとニュース一覧のチェックもラク。1画面に表示される情報が多くて捗りますよ。22.『Smart News』
iPhoneでも人気のニュースアプリ。iPadでも快適です。いろんなジャンルを一度にチェックできるのもいいですね。

23.『Gunosy』
ユーザーの欲しい情報を分析して配信してくれるパーソナルマガジンアプリ『Gunosy』もiPad対応。あふれかえるニュースを全部読むのはイヤ!興味のあるニュースだけ見たい!そんな方には特にオススメ。

関連記事:『Gunosy』のニュース配信精度がさらに高まる!Gunosyでの情報収録がもっと快適になる3つの機能
24.『Flipboard』
雑誌のようにペラペラとページをめくるように気持ちよく使えるニュースアプリ。
iPadだとページをめくる操作がもっとリアルというか気持いい。画像も多いので見ても楽しめるアプリですよ。

番外編~MicrosoftのExcelやWordを使う方法~
アプリではないのですが、Microsoftが出しているお馴染みのExcelやWordをiPadで使うことも可能!こちらもスゴくオススメなので、ぜひチェックしてみてください。
・Microsoft提供のExcelやWordなどをiPad/iPhoneで使えちゃう裏技があった!作成・編集・閲覧が捗りまくるぞ
無料ユニバーサルアプリなので、iPad Airをゲットした方はもちろん、iPhoneユーザーの方も気になるアプリがあれば気軽に試してみてくださいね!
期間限定でアプリが格安で手に入るセール情報や、iPhoneの最速情報はコチラが便利です。
■更新情報をTwitterで確認する!
■更新情報をFacebookで確認する!
■更新情報をFeedlyで確認する!
■アップス!の記事が読めるアップス製アプリかみあぷで確認する!