iPhone5を予約した人必見!9/21の発売日までにやっておきたいこと3つ
ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。
昨日はiPhone5の予約開始で大盛り上がりでしたね。なんとか私も予約を完了して発売日が待ち遠しくてしょうがありません。
そこで今日は、スムーズにiPhone5を使い始めるために今使っているiPhoneでやっておいたほうが良いこと3つをご紹介したいと思います。
絶対やっておいた方がよいバックアップからアクセサリ購入まで万全の準備で発売日にのぞみましょう。
iPhone5を手に入れて、今までと同じ環境ですぐ使えるようにする為にバックアップは確実にしておきましょう。
iPhoneのデータのバックアップ先にはiCloudとパソコンの2種類があります。
パソコンへのバックアップは”このコンピューターにバックアップを作成”を選びます。
iTunesを起動したらiPhoneをつなげて、サイドバーにある接続しているiPhoneを右クリックしてバックアップを選びます。
するとバックアップが開始されるので、”バックアップ中”の表示が消えれば完了です。
これでiPhoneのバックアップデータはパソコンの中に保存されました。
パソコンを使ってiCloudへバックアップする場合はバックアップ先のチェックをiCloudに入れて後は同じ手順でOKです。
また、パソコンを使わなくてもiPhoneでiCloudへのバックアップも可能です。設定⇛iCloudから”ストレージとバックアップ”を選んで、
”iCLoudにバックアップ”をオンにして、”今すぐバックアップを作成”を押せばバックアップが始まります。
注意:iPhoneでiCloudによるバックアップを行う際はWi-Fi環境が必要となります。
バックアップする容量によっては時間が掛かるので発売日に慌てないよう余裕を持ってやっておきましょう。
iPhoneが新しくなるこの機会に普段使っていないアプリを整理しておきましょう。
整理のコツは”いつか使うかもは二度と来ない!“です。
さらに詳しく片づけのコツを知りたい方はこちらの記事を御覧ください。
⇛ 誰にでも出来る!iPhoneの空き容量を増やす3つの方法
一緒にカメラロールもすっきりさせておくと、気持よく新しいiPhoneを使い始められますよ。
一気に片付けたい方は写真をパソコンに移動してカメラロールからごっそり削除してしまいましょう。
⇛ 【基礎】iPhoneのカメラロールにたまった写真を超~ごっそり削除する方法
アプリや写真を減らしておくとバックアップ容量も小さくなり、iPhoneからiCloudでバックアップを復元する時間も短くする事ができますよ。
せっかく新しいiPhoneを手に入れても裸じゃ怖いですよね。
Amazonではすでに多くのiPhone5アクセサリーの販売や予約が開始されています。
Amazon iPhone5アクセサリー
その中から発売日前に入手可能な物を探してみました。
お値段お手頃な液晶保護シート
iPhone5 液晶保護フィルム「定番」 片面 保護シート(アンチグレア)(600円)
お値段は少し張りますが透明でシンプルなケース。
【在庫あり】 iPhone 5 ケース カバー | Hard case for iPhone 5 クリア【製品保証付き】(2999円)
他にも探してみましたが9/21発売のものが多かったのでこちらを購入しておき大事な新しいiPhoneを傷から守りましょう 。
という事でiPhone5の発売日までにやっておきたい事3つをご紹介しました。発売日まであと6日!準備万端で発売日を待ちましょうね。
以上、ともぞう(@tomozo_1975)がお送りしました!