印刷までばっちりサポート!『BusinessCardDesigner』を使ってiPhoneだけで名刺を作ってみた

ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。
今日はiPhoneだけで名刺用の画像を作成できる『BisinessCardDesigner』で名刺を作ってみました。
デザインを選んでいくつか入力するだけで完成するとっても便利なアプリですよ!
それでは早速、『BusinessCardDesigner』を使って名刺をデザインしていきましょう。
まず名刺のサイズを選びます。色々なタイプのサイズがありますが、 Japanを選べばOKです。
サイズを決めたら、基本デザインを「Preset」から選びます。今回は一番シンプルなタイプで作ります。
次に「Edit info」の「Fill info」を選んで、名刺にのせたい項目を入力していきます。
これだけでは寂しいので、顔を覚えてもらうために顔写真をいれてみます。背景に画像を追加するために「Picture」の「Full」から「Get Image」を選べばOK。
背景画像の他にはスタンプと呼ばれる画像を配置することができます。初期デザインでは”A”となっているので、今回は収録されている画像の中からiPhoneを選んでみました。
最後に文字の大きさや色を調整すれば、完成です!
続いて、完成した名刺画像を印刷していきます。
実はこのアプリのすごいのがここからなんです。
印刷用のレイアウトは配置する枚数と用紙サイズを指定するだけで…
自動的にレイアウトしてくれちゃいます!これはうれしい。
後はプリンタで自作ケースで使った厚紙に印刷して、ガイドに沿って切れば完成!
慣れれば、あらかじめ入っているオシャレなデザインからオリジナルデザイン名刺まで数分で作ることができちゃいます。急に名刺が必要になった時やオフ会に参加する時にオススメですよ!
ELECOM つやなし仕上げの厚紙 EJK-SAA450
以上、ともぞう(@tomozo_1975)がお送りしました!