予算200円!たった1分でオリジナルiPhoneスタンドを作ってみた その2
ども!ともぞう(@luvuminchu)です。
週末コーナー てみたーず。今週は2記事構成でお送りしています。
1記事目で予算300円!たったの3分でオリジナルiPhone用スタンドを作ってみたを書いて、もう一種類考えていたので別記事でと思ったら、こっちのが安く早く出来てしまいました。
そんな安く、早くできるのか?知りたい方は続きをどうぞ!
材料はこちらも100円均一で買いました。
今回の材料はSeriaオリジナルっぽいですね。
本来は引き出しの中を仕切る板のようですが、これは使えるというアイディアがひらめきました。
手で折って組み合わせていくだけなので接着剤も使いません。
じゃ、さっそく作ってきましょー
今回はほんとさっくさくといきますよ~
まずはこんな感じでパキパキと折ります。
写真のように十字に組みます。これが土台になります。
次に背面になる部分をはめ込みます。
ちょっと分かりにくいので裏からみるとこんな感じ。
最後に手前に板をはめて・・完成!
溝にはめていくだけなので、誰でもできるし、早い!
LED表示で置いてみました。うん、いい感じ。
デザイン的に男女どちらでもいけるようにしたつもりですが、 いかがでしょうか。
当初は3種類使う予定だったのですが、最終的には2種類で作れちゃったので予算200円です。まだまだ数を作れるので実際には1個数十円でできちゃうんじゃないかと思います。
100円ショップあなどれないですね~
もうちょっとすっきりしたスタンドをほしいという方はこちらの記事もどうぞ~
→予算300円!たったの3分でオリジナルiPhone用スタンドを作ってみた その1
以上、ともぞう(@luvuminchu)がお送りしました~
これ、キットとしてプレゼント企画やったらほしい人いますかね~?