登山に行くなら必携!噴火速報を通知で知らせてくれる『噴火速報アラート』がリリースされたぞ
こんにちはkimiです。
御嶽山や箱根など、最近では噴火のことをニュースで聞くことが増えましたが、実際にいつ火山が噴火するかはなかなかわからないですよね…。そんな中、いち早く噴火情報を入手できるアプリが登場しましたよ。
今回ご紹介する「噴火速報アラート」は8月4日より気象庁が運用を開始した全国47火山の噴火に関する「噴火速報」を通知で知らせてくれる初のアプリなんです。
登山に行く予定のある方、火山の近くに住んでいる方は必携のアプリですよ!
通知は必ず「オン」で!
気象庁が今年の8月4日から運用が開始したのが「噴火速報」。
これは日本全国の47の活火山において、新たに噴火が発生した場合やすでに噴火している火山でより大規模の噴火が起きた場合に、5分以内をめどに発表するものだそうです。
この「噴火速報」をいち早くプッシュ通知で知らせてくれるのが、今回ご紹介する「噴火速報アラート」。
実際に「噴火速報」が発表されると、こんな感じで噴火に関する情報をプッシュ通知してくれますよ。
またプッシュ通知だけではなく、噴火速報が発表された場所や地図もアプリで確認することができます。
研究者ならともかく、一般の人だと火山するかどうかはわからないもの。だからこそ正しい情報を早く入手することが大事になってくるでしょう。
災害で一番大事になってくるのはやはり情報。とくに危険な噴火に関する情報は、最短で入手し場合によってはいち早く避難することが大切です。
火山が近くにある観光地に行く時や登山に出かける方、近くに監視下にある火山がある方は無料アプリなので入れておいて損は無いのでダウンロードをおすすめしますよ!
参考:日本気象株式会社