まさに日本語版「IFTTT」! ヤフー、様々なサービスを連携できるアプリ『myThings』を公開

どうもハンサムクロジです。
ヤフーが新しいアプリ『myThings』をリリースしました。
『myThings』は、様々なサービスやSNS、ハードウェアを連携させられるというもの。
例えば、Yahoo!天気で取得した天気情報をTwitterに投稿したり、特定のハッシュタグの付いたInstagramへの投稿をまとめてDropboxに保存したり……といったサービス間の連携を自動で処理してくれるのが特徴です。
海外発のサービスとして有名な「IFTTT」の日本語版的な機能のアプリとなっています!
サービスをつなげてもっと便利に!
アプリの使い方も「IFTTT」とほとんど変わりありません。
サービス間の連携をスタートさせるきっかけ「トリガー」と、そこで取得した情報を反映させる「アクション」を設定するだけ。「IFTTT」と違って日本語のサービスなので、とっても分かりやすいです!
連携できるサービスは約30種類。そこから、例えばYahoo!天気で「気温が指定の温度以上だったら」というのをトリガーとして、アクションに「プッシュ通知」を設定してみましょう。
以下のように、トリガーに指定した条件が揃った時のみプッシュ通知が作動して、指定した内容の天気情報をお知らせしてくれました!
通常であれば複雑なサービス間連携を簡単に実現してくれる、とっても便利なサービスです。
現在はまだ「IFTTT」とくらべて連携できるサービスは少なめですが、随時追加する予定とのこと。
対応ハードウェアも増えてくると、例えば一定の気温に達したら自動でエアコンを起動したり……といったことが実現するかもしれません。
今後の展開にも注目したいアプリです。無料ですので気になる方はお試しあれ!!
参考:myThings