『Clean』カメラロールの写真整理が捗る!スワイプ操作で溜まった写真をさくさく仕分けできるぞ

ども!ともぞうです。
iPhoneのカメラロールってあとで整理しようと思いつつ、気が付けば写真で溢れかえっていて、もはや整理するのすら面倒臭くなってはいませんか?
私もその1人なのですが、そんな方におすすめなのがスワイプ操作だけでさくさくと写真を仕分けできるアプリ『Clean』です。
いる・いらないを写真を見ながら決めていくだけなので、あっという間に写真整理ができちゃいますよ!
スワイプ操作で写真の仕分けが早い
カメラロールって気が付くと写真や画像などであっという間に溢れかえってしまいますよね。
もはや見返してもなんで撮影したか分からない写真や保存したことすら忘れているwebの画像などでカオス状態なんてこともwそこで出番なのが今日ご紹介する『Clean』なんです。
『Clean』の機能はいたってシンプルで使い方も簡単。
アプリを起動すると、カメラロールにある最新の写真から重なったように表示されるので、
ここでこの写真を残しておきたければ、上にスワイプ
削除するなら下にスワイプ。という感じで簡単に写真を仕分けできるアプリなんです。
写真が大きめに表示されているので、何の写真かが分かりやすく判断に迷わないので仕分けがはかどりますよ。
また、操作がスワイプなのでこれがめっちゃ快適で仕分けが苦にならないんです。いる!いらない!いる!…みたいな感じでさくさくできますよw
調子に乗ってサクサクやってると、たまに勢いで残したい写真まで消しちゃう事があるのですが、そういう時は右上の”Undo”で戻せば大丈夫。
ある程度、仕分けが終わったら”Tap to Delete”を押すと確認が出てくるので、”削除”を押せば整理完了です。
最後に確認まで出てくるので、完全に写真が消去されるように思えますがそこはご安心を。
消した写真は『写真』アプリの”最近削除した項目”で30日間は保存されています。
もし、間違えて消してしまって戻したい写真があったら、写真を選択して、”復元“を押せば元に戻すことができますよ。
ということで、カメラロールの写真の整理に困っている方、バックアップを撮ってから全消しという方法もありますが、まずは『Clean』で写真の仕分けをしてみませんか?
人気記事
関連記事
-
【Appleが認めたゲーム】サイバー空間を高速移動する陣取りゲーム『#コンパス』が凄い
以前ご紹介した3D陣取りアクションゲーム『#コンパス 【戦闘摂理解析システム】』 これから人気になりそうなニオイがプンプンしているため、もう一度紹介させてください(>_<) サイバー空間の…