スマホの盗難に気をつけろ!盗まれやすい場所と時間帯が判明したぞ

こんにちは、SHANです。
スマホが普及した現在では、スマホの盗難事件が世界中で多発しており多くの人達が被害に遭っています。
そんな中、アメリカのコンピューターセキュリティ会社のLookoutがスマホの盗難について分析したところ、被害に遭いやすい場所や時間帯が判明したとのことですよ〜!
被害に遭いやすい場所トップ5
盗難が頻発しそうな場所には沢山心当たりがありますが、一位はいったいどこなのでしょうか?

Photo credit: BemDevassa / Foter / Creative Commons Attribution 2.0 Generic (CC BY 2.0)
それでは、実際に盗難されやすいとされている場所トップ5をご紹介していきます。
- レストラン…16%
- バーおよびクラブ…11%
- オフィス…11%
- 公共交通機関…6%
- 路上…5%
大体盗難の予想がつく場所がランクインしていると思いますが、3位にオフィスがランクインしていることが日本では少し不思議な気もしますね。
被害に遭いやすい時間帯
一方、場所だけでなく盗難に合いやすい時間帯も判明していますよ!
休日や祭り事のようなイベントがあったりすると、被害に遭いやすい時間帯は大きく変わってしまう場合もあると思いますが、人々がスマホを最も紛失しやすい時間帯は午後9時から午前2時の間といわれています。

Photo credit: Stuck in Customs / Foter / Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.0 Generic (CC BY-NC-SA 2.0)
仕事終わりに飲んでいる場合は大体この時間帯になってしまうので、日本でもこの時間帯は当てはまるのではないでしょうか。
スマートフォンの盗難はユーザーにとって非常に危険です。アメリカのセキュリティ企業シマンテックの調査によると、紛失したスマホを拾った人の95%がメールや写真等の個人情報にアクセスを試みることが分かっています。

Photo credit: Icarurs / Foter / Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivs 2.0 Generic (CC BY-NC-ND 2.0)
さらに、アメリカではスマホ利用者の10人に1人が盗難の被害に遭っていて、被害者の68%はスマホを取り戻す事ができなかったという計算になるんだとか。
もし盗難されてしまった時の対策としてはパスコードロックや「iPhoneを探す」をオンにしておくなどがありますので、心配な人は設定しておきましょう!
皆さんもスマホの盗難にはくれぐれも注意してくださいね。