記事内にアフィリエイト広告が含まれます

ドコモショップがiPhone本体代金に「頭金」を設定したけど…その「頭金」が想像の斜め上だった

ニュース

こんにちは、yumiです。

BLOGOSによると、この度一部のドコモショップがiPhoneの本体代金に「頭金」を設定したとのこと。

iPhoneは安い価格ではないし、どうせ2年かけて割賦で払うし、まぁ頭金払わなきゃいけなくても仕方ないかーと思った方、今回ドコモが導入した「頭金」は私たちが思っている「頭金」とはちょっと違うようなんです。

私たちの想像の斜め上を行く「頭金」とは一体なんなのでしょうか?

関連記事:ドコモ解約による違約金はいくら?日割りならこのタイミングがベスト

ドコモショップの「頭金」とは

本来、私たちが一般的に考える「頭金」と言うと例えば

総額10万円のものを買うときに頭金として1万円を払うと、ローンで支払う分は9万円

「頭金1万円+ローン分9万円=支払総額10万円」ですよね。しかし今回ドコモショップが導入した「頭金」は違います。

総額10万円のものを買う時に頭金として1万円を払っても、ローンで支払う分は10万円

「頭金1万円+ローン分10万円=支払総額11万円」になるんです。

ちょっと理解が追いつかないですが、ドコモショップの言う「頭金」とは、私たちが一般的に考える「手数料」のようなものなのでしょう。

実はこのドコモショップの頭金制度、以前からAndroid端末では取り入れられていたそうなんですが、この度iPhoneまで拡充されたようなんです。

なぜiPhoneにまで?と思いますが、どうやら昨年かみあぷでもご紹介した「公正取引委員会の指針」が関係しているようで…。

昨年、公正取引委員会は「キャリアがスマホ本体代金の分割支払総額を決めているのは独占禁止法違反になる」との見解を示しました。

今までスマホの販売は

  1. キャリアが本体代金の分割支払総額を決定
  2. 各販売店は、キャリアが決定した価格で販売

となっていましたが、公取委はこれを「販売店の自由な価格設定を阻む」ため、独占禁止法違反になると指摘。

普通に考えれば「販売店が自由に価格設定できる」=「販売店同士の競争が促されて、本体代金が安くなる」と思いますが(公正取引委員会もそう考えていたのでしょうが)、今回ドコモショップは私たちの想像とは違う対応に。

「販売店が自由に価格設定できる」=「頭金を導入して値上げしよう!だって自由設定だし〜」となったわけですね…。

おそらく頭金を導入していないドコモショップも存在するとは思いますが、来店しないとわからないですし、「頭金」という名目についても疑問が残りますよね…。

ちなみにドコモのオンラインショップで買う場合は(現時点では)「頭金」は不要のようです。

iPhoneの購入を考えている方、頭金を支払いたくないならオンラインショップ、もしくはApple Storeで買うのが良さそうですよ…!

関連記事:iPhoneで着信拒否を設定する方法

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました