記事内にアフィリエイト広告が含まれます

購入価格650円?ドコモが初の自社ブランドのスマホで総務省の怒りを回避

ニュース
NTTドコモ

こんにちわ、Hikaru Sanoです。

先日ドコモが最新機種の発表を行ったのですが、その中で一際注目を集めたスマホ「MONO MO-01J」。

初の自社ブランド端末のこの機種、実は「1年間の契約前提で端末価格650円」という衝撃的な発表されたのですが…総務省とのアレコレは大丈夫なんでしょうか?

税抜30,000円以下の端末なら大丈夫!

不適切な値引きをやめるよう行政指導してきた総務省ですが、そのガイドラインには「廉価端末(価格が税抜30,000円以下の端末)」の場合「端末購入補助を行うことができる」としています。

つまり今回発表された「MONO MO-01J」は「30,000円以下の廉価端末」であり、「1年間の契約前提で端末価格650円」という補助サービスを適用しても何ら問題がないというワケですね。

日本では常にハイエンドモデルがガンガン発売されており、海外モデルを含めてもローエンドモデルはあまり日本で見かけません。

なんか需要が無さそうに思えるこの端末、一体スペックはどのようなものになっているのでしょうか?

ドコモが公式サイトで発表しているのは下記の通り。

  • 約4.7インチディスプレイ
  • 約1,330万画素アウトカメラ
  • 約490万画素インカメラ
  • OS Android6.0
  • 2,440mAhバッテリー
  • RAM2GB
  • 防水(IPX7)防塵(IP5X)

これだけ見てもよくわからんので、iPhoneと比較してみましょう。

  • ディスプレイはiPhone 7とほぼ同じサイズ
  • アウトカメラはiPhone 7より100万画素ほど高い
  • インカメラはiPhone 6sとほぼ同じ
  • バッテリーはiPhone 7と7 Plusの中間
  • RAMはiPhone 6sとほぼ同じ
  • 防水はiPhone 7と同じ、防塵はやや劣る

単純なスペックだけでは「廉価端末」というには高性能な気がしますが、日本製スマホ特有の「ワンセグ・フルセグ」「おサイフケータイ・NFC」が装備されていません。

機能を最低限に絞りつつ価格を抑え「廉価端末」の条件をクリアしつつ、割と高性能な端末を生み出したドコモの企業努力が伺えますね。

「ワンセグ・フルセグ」「おサイフケータイ・NFC」が必要無い人にとっては、最高のAndroidエントリーモデルだと思います。

まとめ

いかがでしたか?

総務省のガイドラインに沿い、かつ高機能で廉価な「MONO MO-01J」に、auやソフトバンクはけっこう焦ってると思います。

iPhoneユーザにはあまり興味無い話だったかも知れませんが、iPhoneを使ってる上でAndroidを持つのも結構面白いですよ←

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました