記事内にアフィリエイト広告が含まれます

ぐちゃぐちゃになってない? LINEの「友だちリスト」を整理するための3つの方法

アプリ

どうもハンサムクロジです。

友だちが増えてくるとぐちゃぐちゃになりがちなLINEアプリの「友だちリスト」。

フォルダ機能などがないため、リストからメッセージを送りたい友だちを見つけるのに一苦労ですよね…。

今回はそんな時に試したい「友だちリスト」を整理するための3つの方法をご紹介したいと思います!!

1.お気に入り機能

まず最初に活用したいのは、デフォルトで搭載されている「お気に入り」機能です。

リストからお気に入り登録したい友だちを選択して、表示されるポップアップの星マークをタップしましょう。

以上で「友だち」のリストから「お気に入り」に友だちが移りました。

連絡することが多い友だちは、この方法で通常のリストから分けてアクセスしやすい状態にしておけます!

2.リストの並び替え

次に友だちの名前を変更してみましょう。分かりやすい名前を設定するのはもちろんなのですが、名前の前にグループ名を入れておくことでスッキリとしたリストを作ることができます。

たとえば友人関係のアカウントは「友達 〇〇〇」といった感じで、名前の前に分類を表記してみてください。同僚、家族、先輩などで分類していきましょう。

通常はひらがな→カタカナ→漢字→数字数字→アルファベットの順で並び替えられるリストを、グループごとに並び替えることができます。

これだけで検索機能がグッと活用しやすくなります。名前の前に書いた分類での検索によって、目的のアカウントがすぐに見つけられるようになるはずです!

3.タグ付け

さらに、名前の後ろにも分類を追加しましょう。

名前の頭文字からとって、50音順の分類を入れるといいかもしれません。これは上記の検索機能を活用するためのタグ付けのような感覚で使うと便利です。

50音順以外にも、性別や職業などなど、好きなキーワードを設置して検索結果に反映させることで、友だちを見つけやすくなるはずです!

というわけで、お気に入り機能の活用法、名前の前にワードを設置するリスト整理技、名前の後にワードを設置するタグ付け技の3つを紹介しました。

公式にフォルダ機能を提供してくれれば済む話なのですが、実装されるまではいろいろと工夫しながら友だちを整理したいところ。ぜひ試してみてください!!

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました